2012年11月19日

巻柏の特性「巻柏は生きている」

昨日の雨により状態が移り変わる「巻柏」の様子

11月17日(土)11:38

葉を巻いて冬眠状態になっている巻柏

巻柏の特性「巻柏は生きている」


11月17日(土)14:47

外側の葉から開き始めていく巻柏

巻柏の特性「巻柏は生きている」


11月18日(日)0:54

忘年会から帰宅した時には完全に葉が広がっている状態の巻柏
暗くて画像で確認できるでしょうか

巻柏の特性「巻柏は生きている」


11月18日(日)7:55

上の画像が暗いので

巻柏の特性「巻柏は生きている」

一枚目の画像では葉が全て巻いた状態で茶色になっていて
一見枯れてしまっているように見えますが冬眠状態になっているだけです

それが水を得ることにより葉が開きながら緑色へと変化していきます
四枚目の画像の所々は紅葉して赤っぽく色付いています

巻柏の種類は280種くらい確認されていて、各々に名前が付いています

気温が下がるこれからの時期は水分を得ても冬眠から覚めずに春を待つものが多くあります

寒い時期は葉を巻いて身を守っているのでしょうね

それではまた(о^∇^о)

巻柏物語を応援して頂き、ありがとうございます

それでは、また次回!



同じカテゴリー(巻柏物語)の記事
ジャム作りの始まり
ジャム作りの始まり(2021-01-21 22:00)

時期外れの紅葉
時期外れの紅葉(2018-12-19 12:30)

記念のプレゼント
記念のプレゼント(2018-10-02 08:30)


Posted by ジミー・ディーン at 12:00│Comments(6)巻柏物語
この記事へのコメント
そんなに 巻柏は 品種があるんですか!?

さすが 巻柏博士のジミーさん (^_^;)

我が家の玄関にある 巻柏… 雨風に さらされて、顔色が 夏より悪いです

寒さのせいもあるのかな
ジミーさんのように 大切にしなきゃ ダメですね
(>_<)
Posted by グッチ裕子 at 2012年11月19日 19:40
巻柏ってすごいですね!

最近ぼくもプランターで花を育てているのですが、
「植物って目も鼻も無いのにどうやって進化してきたんだろう」と
ふと思います。

植物の生命力ってすごいですよね!
Posted by まままままーぼーまままままーぼー at 2012年11月19日 20:53
◆グッチ裕子さん

私の持っている2年前に発行された本には257品種掲載されています
毎年、新種が認定されていますので沢山の品種がありんですよね

もうそろそろ冬眠に入ると思いますので
裕子さんの巻柏もその準備をしているのでしょう!

そっとしておいて春まで見守りましょう
Posted by ジミー・ディーン at 2012年11月19日 23:53
◆まままままーぼーさん

巻柏って意志を持っているように感じる時もあります
力強く長寿する巻柏に感動されちゃいます

まさしく植物の生命力に感心しますよね
Posted by ジミー・ディーン at 2012年11月19日 23:58
へ~~ほ~~そういう興味深い植物なんですね!イワヒバさんは!
「巻柏」を「イワヒバ」と読むのにも時間かかりましたが、その生態も初めて知りました。ありがとうございます!冬眠、紅葉・・・とはなかなかカワイイ奴ですね(>_<)
Posted by  ♪ 音楽小僧 ♫ ♪ 音楽小僧 ♫ at 2012年11月20日 07:33
◆音楽小僧さん

私は寄せ植えなどした特別大型の巻柏を持っていませんが( ̄□ ̄;)!!そんな巻柏をみるとスケールの大きさや魅力に心を引かれてしまいますよ

日本巻柏連合会の主催による展示会が10月にあったのですが見学に行きたかったです

見事な巻柏をみたら音楽小僧さんも虜になると思いますよ
Posted by ジミー・ディーン at 2012年11月20日 12:56
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
巻柏の特性「巻柏は生きている」
    コメント(6)